こんにちは。ココです(*'ω'*)♪
今回はうちの娘(みーちゃん 生後3か月)の成長について書いてみたいと思います。
1か月、2か月目はこちら↓
この記事はこんな方におすすめ
- 生後3か月ごろの赤ちゃんの様子が知りたい
- 成長具合を自分の子供と比較してみたい
- みーちゃんのファン(*'ω'*)ありがと♪
生後3か月目の成長記録
物を自分の意志で触ったり掴んだりできるようになった
固定式のメリーからぶら下がっているおもちゃを一生懸命触ったり、弾いたりができるようになりました。
またおもちゃの穴あきボールを近くに持っていくと掴んで軽く振り回すことができるようになりました。
寝ながらだけど、首を反対に向けられるようになった
先月まではずっと右側を向き続けていて、若干頭の形が変形したような気がして心配してました。
最近やっと反対側も自分の力だけで向けるようになりました。
ミルクを160cc飲むようになった
ミルクを飲む時は一気飲みに限るがポリシーのみーちゃんですが、最近はまた飲む量が増えて160cc飲めるようになりました。
看護師さんはみーちゃんの飲みっぷりをみて、もっとミルクの量を増やしても大丈夫だと言ってくれてますが、いきなり増やすのも良くないので少しづつ調整しています。
宇宙語を割と長い時間しゃべるようになった
大きなビーズクッションにもたれて、体操座りの僕の太ももに乗せてあげると、一生懸命お話しをしてくれます。
「おんぎーおんぎっ!にんじん」とか「ぁーう、ぁぎーい、ぶるーすりー」とかたまに分かる言葉も言うようになりました(*'ω'*)♪
たぶん本人は何を言っているか理解してないですが、うんうんと返事をしてあげると割と長いこと会話?を楽しめます。
自分のげんこつを見つめて寄り目ができるようになった
自分の右手をぎゅっと握って、顔に近づけて寄り目ができるようになりました。
そのままの勢いで自分の顔にばこーんとパンチすることもしばしば。痛くてびっくりしたり、面白いのか笑ったりしています。
寝ながらの移動速度が速くなった
ベッドに寝かせて僕がトイレに行ってる間に90度くらいは簡単に回転するようになってきました。
夜中にベッドの柱に頭をぶつけたり、足をぶつけたりして助けを求めてきます。最近は少し暑い日もありますから、背中が蒸し暑いんでしょうか?
吸う力がかなり強くなった
自分の左手を吸い過ぎて、あざが出来るほどまで吸う力が強くなりました。ママもきっと大変だと思います。
音や音楽聞き分けができるようになった
おもちゃの「ぱふっ」という音や、アンパンマンのキーボードで弾くキラキラ星、アンパンマンマーチは覚えたみたいです。
他の音を鳴らす時よりも明らかに反応が違ってきました。将来はピアニストかな(*'ω'*)♪
黄色が好きになった
動く方のメリーについているティガーやプーさんのお人形をしっかりと目で追うようになりました。
最近はラスカルのパペットを使って話かけていますが、まだ分からないみたいです。
誰にでも笑顔を見せるようになった
親戚のおばあちゃんでも僕の友達でも、誰でもちゃんと愛想よく笑顔で対応できるようになりました。
これからまた成長したら人見知りするようになるかもしれないですね(*'ω'*)♪
どんどん成長するみーちゃん
パパも負けないように
パパみを増して
いくからね(*'ω'*)♪
まとめ
- 生後3か月でかなり表情が豊かになり声を出す
- 寝ながらでも移動するので安全に気をつかう
- やっぱり子供の成長は早い
今回も最後までお読みいただきありがとうございました(*'ω'*)♪
コメント大変喜びます(/・ω・)/
4か月目の成長記録はこちら