こんにちは。ココ(sinmaipapa2525)です(*’ω’*)今回は僕がココブログとは別で運営している特化ブログについて書きたいと思います。
ちょっと普段と違うトーンの文章になるかと思いますが、この文章も僕自身の文章なのでお許しくださいね。
記事を書こうと思ったきっかけ
つい先日、ある方からアドセンスに受かったブログについて教えてくださいとDMが届きました。
その中で記事数はどのくらいですか?とか、何かコツはあるんですか?など色々な質問をされ、
最近あまり手を付けられていなかった特化ブログのことについて考える機会になりました。
『そういえば僕はどうしてこの特化ブログを立ち上げたんだっけ?』
仕事と家事と育児とブログ。すごいスピードで流れる時間。
僕は自分にとって、とっても大事なことを忘れてしまっていました。
そう僕は、5年前の僕自身を救いたかったのです。
僕が運営している特化ブログについて
まず初めに僕が運営している特化ブログの概要について説明したいと思います。
- ブログの種類:WordPress
- サーバー:ロリポップ
- ブログ開始:2018年2月(実はココブログより先)
- 内容:SE特化
- 記事数:12
- 平均文字数:1000
実は僕はSE(システムエンジニア)関係の講師の仕事をしています。
(普段はみーちゃん(娘)をぺろぺろしてますが先生してます(*’ω’*)←ぺろぺろ先生)
この特化ブログは、その仕事で必要になってくる知識とか小技を紹介するブログなんですね。
結構ニッチなジャンルというかマニアックなジャンルになるので、SEOとかあんまり考えなくても、検索順位は1ケタに入り込める感じです。
理数系な感じなので、ライバルはいても上手に文章で表現できてる(文系な)方は少ない気がしてます。
アドセンスも実はこっちの特化ブログの方で受かりました。
本当はココブログで受かりたかったんですけどね。
ココブログでは2か月半やって受からず。でも特化ブログはプライバシーポリシーとお問い合わせフォーム追加のみで合格という。嬉しいやら悲しいやら。
特化ブログを作ろうと思ったきっかけ
元々僕は講師とは別のジャンルの仕事をしてました。会社が変わった訳ではなく、部署移動です。この元々していた仕事をAとします。
部署移動した先ではもちろんAの仕事もありつつ、Bという仕事も少しばかりですがしなければいけなくなりました。
Bの仕事は全くの専門外でしたが『AとBの両方できたら最強じゃね?』と安直に考え、Bの最難関の試験にチャレンジしだします。難易度を簡単に説明すると10段くらい飛び級の試験にトライし始めた訳です。
ところが畑違いもいいところで、全く歯が立ちません。10歳上の先輩ですら、なかなか合格できない試験です。専門書を読んでも、専門用語の意味すら分からない始末。
はっきり言ってめちゃくちゃ苦労しました。毎年1回試験が行われるのですが、
1年目:不合格
2年目:不合格
3年目:不合格
もう辞めてしまいたいと何度も何度も思いました。受験料もバカになりません。
『こんなとき頼りになる人がいたらなぁ。。。』そんな叶いもしない願いを浮かべながら。
それから寝る間も惜しんで勉強に励みました。来る日も来る日も試験勉強。頭の中は試験のことで埋め尽くされていました。
そして翌年、努力の甲斐あって何とか合格に漕ぎつけました。
合格発表を待つ前に、試験が終わったときの感触で『いけた』という確証がありました。
やっと受かった。
すごいじゃん自分。
そして思いました。
『今なら救える。
5年前の僕を』
この試験で苦しんでいる人たちの道しるべに、僕がなるんだ。
そう、これが僕が特化ブログを始めたきっかけです。
まとめ
今まで特化ブログの方についてはあまり語ってこなかったですが、まぁこんな感じです。
皆さんもブログを書いてる年ですから、過去には色々あったと思います。
『過去の自分を救いたい』っていう強い思いは、かなり大きなエネルギーになると思います。
・苦しんだり悩んだりしている気持ち
・そこから脱出する方法、解決する方法
その両方が全てが見えている訳ですから、きっと記事を書くにもそんなに苦労はしないでしょう。
『過去の自分を救いたい』気持ちを思い出した僕の心の中には、今、小さな炎がゆらゆらと燃えています。
小さいけど
すごく熱い炎がね
ブロガーの皆さんの参考になれば幸いです。
読んでくれてありがとう(*´ω`*)♪
おしまい(*’ω’*)!
コメント